人を笑顔にする
同じ県内なのにあしかがフラワーパークの奇跡の大藤を見たことがありませんでした。
今回、東北の親戚が連休をかけてあそびに来てくれるという事なので、奇跡の大藤が満開で見頃という情報もあり、大混雑は折込済みでライトアップされた夜の大藤観光に出掛けてみました。
案の定、通常では自宅から1時間以内で到着を見込めるところ、フラワーパークの駐車場まで2時間半、それでも、みんな楽しく車中でワイワイガヤガヤ。
園内は大勢の観光客でいっぱい。あちこちで日本語ではない言葉が飛び交っています。

そしてライトで幻想的に照らし出された紫色の大藤を見た時の感動は、大勢の人混みの中でも完全に心に届いて来ました。
それは、自分ひとりにだけではなく、周りにいる世界中の人々の笑顔により感動が届いていることがよくわかります。
一本の藤の幹を見た時に、人々を笑顔にできるのはそこに大藤があるからではなく、移転して植え替えた大藤に再び花を咲かせたいと努力した人たちがいて、それに応えた大藤があったからと思い更に感動で身体が震えました。

同じ栃木県の近隣の街に、これほどまで人に笑顔して、世界中から人々が集まる場所があることに感銘を受けました。
実際に観光ビジネスですが、この人を笑顔にするビジネスが仕事の基本だと改めて感じさせてもらいました。
ちなみに、大藤が咲いていない時期でも、きれいな花々が咲きお客様を笑顔にする設えに工夫をしているようです。
一度、オフシーズンにも伺ってみたい素晴らしいところでした。
ひとを美しく 社会を明るく 栃木県栃木市の女性下着デザイン縫製メーカー